| Home |
2009.02.09
ショパンオフVOL2
●昨日はピアノの会に参加しました。

↑まいたさん。5月23日に東京でリサイタルやられるそうです。詳細はご本人のブログで→まいたのマイペース日記※写真の許可もらってます

●ピアノを前にして順番に弾き、そして演奏を聴く。
単純な作業ですが、、皆が静かにしてじっとしてます。
これが丸々4時間続くわけです。
やはり好きだからできるんですね。
これってよく考えたらすごい!
集中した雰囲気の中で真剣さが伝わってきます。

●とてもいい会でした。同じ趣味の者が集まっての人前演奏。自分は好き者です。
2曲目は自分のおはこ、ショパンノクターン2番を弾きました。ワルツの後に登場します。ワルツ弾く彼と比べると脱力出来ていないのがわかりますね。肩とかの動きがぎこちないです。
軽い~感じの手の動きがうらやましい。見習います。

↑まいたさん。5月23日に東京でリサイタルやられるそうです。詳細はご本人のブログで→まいたのマイペース日記※写真の許可もらってます

●ピアノを前にして順番に弾き、そして演奏を聴く。
単純な作業ですが、、皆が静かにしてじっとしてます。
これが丸々4時間続くわけです。
やはり好きだからできるんですね。


集中した雰囲気の中で真剣さが伝わってきます。

●とてもいい会でした。同じ趣味の者が集まっての人前演奏。自分は好き者です。
2曲目は自分のおはこ、ショパンノクターン2番を弾きました。ワルツの後に登場します。ワルツ弾く彼と比べると脱力出来ていないのがわかりますね。肩とかの動きがぎこちないです。
軽い~感じの手の動きがうらやましい。見習います。
ただし→はるりんさん
トロイメライ、、自分もやってみたいと思っていまして候補曲の視野にばっちり入っております。
6月の発表会に向けて頑張ってください。期待します。
ともに頑張ります
6月の発表会に向けて頑張ってください。期待します。
ともに頑張ります

2009/02/15 Sun 20:27 URL [ Edit ]
はるりん
ただしさん
上手じゃないですか~
私なんか、音がブッチブッチ切れてしまって
。。。
あれをノクターンとは誰も言わない。。。
脱力って本当に難しいですよね~
私はようやく手首の力がちょっと抜けたかなって感じです。。
あとはまだロボットのように硬直状態です(笑)
おたがいに頑張りましょう。。。
私も6月に発表会です。。。
トロイメライをきれいに弾けるようにが目標です。。。
でも難しい~

上手じゃないですか~
私なんか、音がブッチブッチ切れてしまって

あれをノクターンとは誰も言わない。。。
脱力って本当に難しいですよね~
私はようやく手首の力がちょっと抜けたかなって感じです。。
あとはまだロボットのように硬直状態です(笑)
おたがいに頑張りましょう。。。
私も6月に発表会です。。。
トロイメライをきれいに弾けるようにが目標です。。。
でも難しい~


ただし→ まいたさん
さすが!まいたさんかっこいいから絵になりますわあ。今後もたくさんいい写真が撮れたらなと思います。
今回もまいたさんの演奏はすごくよかったです。バラ1一発目のCの音を耳にするだけで感動しましたし。あの集中力はすごいです。脳裏に焼きついて離れません。一生忘れないと思いますね。ありがとうございます。
今回もまいたさんの演奏はすごくよかったです。バラ1一発目のCの音を耳にするだけで感動しましたし。あの集中力はすごいです。脳裏に焼きついて離れません。一生忘れないと思いますね。ありがとうございます。
2009/02/11 Wed 09:49 URL [ Edit ]
まいた
ただしさん、先日はお疲れ様でした☆
こんな素敵に撮っていただいてありがとうございました!
ブログへのリンクもありがとうございます。
ただしさんの演奏はいつもひとつひとつの音を大事にしてらっしゃって、心にぐっとくるものがあります。去年の高槻のリレコンも幸せな気持ちになりました。私は音楽は心だと思います。ただしさんの演奏はピアノが好き、音楽が好きという思いがストレートに伝わってきます。バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」は私も大好きでこの前楽譜買ったんですよ。
また一緒にオフを楽しみましょうね!
こんな素敵に撮っていただいてありがとうございました!
ブログへのリンクもありがとうございます。
ただしさんの演奏はいつもひとつひとつの音を大事にしてらっしゃって、心にぐっとくるものがあります。去年の高槻のリレコンも幸せな気持ちになりました。私は音楽は心だと思います。ただしさんの演奏はピアノが好き、音楽が好きという思いがストレートに伝わってきます。バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」は私も大好きでこの前楽譜買ったんですよ。
また一緒にオフを楽しみましょうね!
2009/02/10 Tue 22:56 URL [ Edit ]
| Home |